Post記事
【鳥取市】蕎麦本来の味が楽しめる本格手打そば・そば切り たかや

鳥取市古郡家の米里小学校近くにある蕎麦屋さん「そば切りたかや」を伺いました。打ち立て茹でたての新鮮な蕎麦が楽しめる本格的な手打ち蕎麦店です。塩や何も付けない状態で食べられたり、食後の蕎麦湯をいただけたりと蕎麦好きの間でも定評のあるお店を、駐車場の利用注意などとともにレポートします。
店舗の様子
麻ののれんに優しい字体で店名が書かれた玄関が目印です。
元は農家だったのでしょうか。立派な丸太の樑が使われています。
11時30分ごろに到着しましたが、すでに駐車場がいっぱいでした。店舗入り口に駐車可能なスペースの案内が出ています。お店の方に伺ったら、満員の場合近くのJAいなばの駐車場に停めてよいそうです。
店内はコの字型のカウンター席とテーブル席が2つ、小上がりの座敷が2つあります。古い道具類がオブジェのように陳列されていました。
メニュー
温かいおそばと冷たいおそばのメニュー表です。天ぷらは少し時間がかかるようです。温かい梅かけ蕎麦やとろろを付ける冷たい蕎麦が人気のようでした。
注文したもの
天ざるそばを注文しました。とっくりに入った蕎麦つゆを好みの量だけ使うスタイルです。何も付けずに食べられるようにそば猪口は空のままです。小さなお皿に塩も盛ってありました。
手打ちで包丁切りのお蕎麦です。色合いがとても綺麗で、ところどころに太さの違う麺が見えました。これが手打ちならではの味わいと食感の違いを産みます。
天ぷらは季節の野菜を中心に。根菜は大きめにカットされていて歯ごたえがあり、しめじはサクッと揚がっていてきのこ特有の香ばしさがありました。
お蕎麦はせっかくなのでまずは何も付けずにいただきます。非常に素朴な味です。でも不思議と新鮮な魚介のような旨味を感じます。次に塩を付けていただきました。一転して、ほんのりとした甘みが舌に残ります。蕎麦つゆを付けると、コシのある麺がしっかり味を絡め取ります。一盛りのお蕎麦でいろいろな食べ方を楽しめました。
そば切りたかやまとめ
新鮮そのもののお蕎麦のため、蕎麦の持っている味がダイレクトに伝わってきました。普段食べている蕎麦の味は、蕎麦つゆの味だったんだということが分かります。
本来の蕎麦はあっさりと控えめな風合いのため、濃い味をつけすぎると負けてしまいます。でもそのほのかな味わいを壊さず調理するのが蕎麦の難しさではないでしょうか。はっきりした味をつけるのは簡単だけれど、あえて蕎麦そのものの味を全面にだす。蕎麦の質に自信があるからできる、職人の作るお蕎麦屋さんでした。
店名 | そば切りたかや |
住所 | 鳥取市古郡家105 |
営業時間 | 11:00〜14:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有り |
関連リンク | 食べログ |
※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
また、写真の無断転載、使用を禁止します。